2018年

陽の当たらない厳しいQT(ツアーへの予選会)に史上初のスポンサー!「SMBCモビット」が男子ツアーにかける夢は?

毎年秋に行われる男子ツアーへの出場権をかけた「クォリファイング・トーナメント(QT)」に、史上初めてスポンサーがつき話題になっています。銀行系カードローン会社、SMBCモビット(本社・東京新宿)がQTに特別協賛。契約は1…

ゴルフの楽しみはプレーのみに非ず

【 GOLF・スケッチブック 】 記事はゴルフの諸事を書いています                                「人間の機知が発明した遊戯で、ゴルフほど健康な保養と、爽快な興奮と、尽きることのない楽しさ…

″マークセン時代″に切り込んだ谷口徹(50)のシニア入り。デビュー戦Vはマークセンに阻まれる! お返しはいつ?

シニアツアーデビュー戦の谷口徹(50)が、惜しくもデビュー戦Vを逃がして単独2位でのフィニッシュでした。今年5月、レギュラーツアーの日本プロ選手権で優勝、史上初となる同一年度のレギュラー、シニア両メジャータイトル獲得は成…

スポーツの変革(5)

【この記事は2018-08-2に大西久光ブログに掲載したものを転載しております】 またまた、日本ボクシング連盟の不祥事が発覚した。それも政府からの助成金がらみという事で、金銭関係である。 「楽しむスポーツ」から「見せるス…

加藤俊輔氏を偲んで聴くかつてのラジオ対談! 名ゴルフコース設計家「加藤俊輔氏を偲ぶ会」開催レポート

去る4月17日逝去された日本のゴルフコース設計家に大きな足跡を残された加藤俊輔氏の偲ぶ会が、7月11日国際文化会館で日本ゴルフコース設計者協会主催により開かれた。当日はゴルフ業界で親交のあった知人70余名が集まり加藤氏を…

″スポンサーファースト”で制裁金30万円と厳重注意!プロアマ大会でアマチュアに帰られた永久シード・片山晋呉ー「時代は変わった!」

永久シード選手・片山晋呉プロ(45)が起こしたプロアマ大会での同伴招待客アマチュアへの不快行為について、日本ゴルフツアー機構(JGTO)は6月27日、定例理事会後、記者会見。 「すでに科されている30万円の制裁金に加え厳…

ゴルフの定義

ゴルフを定義付けるとしたらどのようになるのでしょうか。おそらくこのようになるのではないでしょうか。 「ゴルフ場でゴルフ用具を使用して行うゲーム」と。 これはほとんどの人がこのように認識しているもので、これ以上でも、これ以…

スポーツの変革(4)

【この記事は2018-07-8に大西久光ブログに掲載したものを転載しております】 「見せるスポーツ」への成長は年々進んでいる。 国際サッカー連盟はロシア大会の賞金や参加費として、大会史上最高となる約870億円を用意したと…

海外メジャーの歴史を学ぼう

来年から全米プロが5月に、ザ・プレーヤーズが3月に変更になるこのタイミングに改めてメジャー歴史を見直せる機会にしたいと思っております。 (写真は1月に開催されたゴルフ歴史散歩) ●ザ・プレーヤーズを含むメジャー5大会の運…

恩人ピーター・トムソン永眠

【この記事は2018-06-22に大西久光ブログに掲載したものを転載しております】 私にとっても日本ゴルフ界にとっても恩人のピーター・トムソン氏が6月18日88歳で永眠された。 トムソンは全英オープンで素晴らしい活躍を重…

全身広告塔!未勝利の新人・三浦桃香(19)とスポンサー契約をかわした資生堂「アネッサ」の思惑は?

女子ゴルフのアイドル系ルックスで話題の新人・三浦桃香に、ビッグなスポンサーが名乗りを上げました。畑岡奈紗(米ツアーが主戦場)、勝みなみ、新垣比菜らと同じ19歳″黄金世代〝の一人。宮崎・日章学園高出。昨年のプロテストは不合…

スポーツの変革(3)

【この記事は2018-06-17に大西久光ブログに掲載したものを転載しております】 「プレーするスポーツ」から「見せるスポーツ」への変革はスポーツ界を変化させている。トッププロだけでなくトップアマの競技もTV価値を上げて…

全米、全英の2大メジャー出場権を1週間でつかんだ無名男・秋吉翔太(27)。石川遼、池田勇太、谷原秀人らがあえなく落選の裏で何が・・

まさに″奇跡〝のような出来事でした。世界のメジャー、全米オープンゴルフの出場権「3枠」を争う日本地区最終予選(36ホール=5月21日)でトップ通過した無名の秋吉翔太(27=熊本出身)。3日後からのミズノオープン(茨城、ザ…

スポーツの変革(2)

【この記事は2018-06-11に大西久光ブログに掲載したものを転載しております】 興業収入の中心になるべき入場券販売の実態はどうか? ゴルフはプロ野球、サッカー、相撲など多くの観戦フアンを持つスポーツと大きな違いがある…

アマに負けたら″坊主〝だった!マイナーに生きてきた時松隆光に光輝くトキがくるか!?

異色づくめの″源蔵〝が、またまたアマチュアとの優勝争いで棚ボタのツアー3勝目を挙げました。本名は地元福岡のお寺でつけてもらった強そうな「源蔵」なのに、登録名は時松隆光(りゅうこう)。 プロ7年目の24歳。賞金額がややマイ…

スポーツの変革(1)

【この記事は2018-06-06に大西久光ブログに掲載したものを転載しております】 このところ、スポーツのスキャンダルが続いている。 社会の変化に伴い、スポーツが変化していくのも自然なことだが、相撲、レスリング、アメリカ…

第84回関西オープンゴルフ選手権 時松 粘りのゴルフ ツアー3勝目 キャディの力光る 関西ゴルフ連盟、ツアー改革で来場者増 

4日間の泊まり込みで早朝の6時には会場入り、選手の練習風景、イベント広場の取材、アウト・インからの有望選手の撮影に走り回る毎日を過ごした。 1926年(大正15年)関西ゴルフ連盟が発足し、その一ヶ月後の11月7日に第一回…

太平洋クラブ御殿場コースの改修を目の当たりにして

加藤俊輔氏の原設計をリスペクトしつつリース・ジョーンズの世界観が実現される 「御殿場コースを国際水準に準ずる、日本を代表するトーナメントコースとするべく」韓俊太平洋クラブ代表取締役社長の大英断で実行されている全面改修。 …