恩人ピーター・トムソン永眠

【この記事は2018-06-22に大西久光ブログに掲載したものを転載しております】

私にとっても日本ゴルフ界にとっても恩人のピーター・トムソン氏が6月18日88歳で永眠された。

トムソンは全英オープンで素晴らしい活躍を重ね、エリザベス女王から「サー」の称号を与えられたことでも有名だが、その全英での活躍を振り返ってみよう。

1954,55,56,58,65年と、5回の優勝だけではなく、1952,53,57年には2位だったので、いかに全英に強い選手だったかがわかる。特にゴルフ発祥のコース・セントアンドリュースで強かったことでもよく知られている。

1961年アジアサーキットの日本大会「よみうりプロ」に参加のため、来日した時に、英国ダンロップの大切な契約プロだったので、日本ダンロップへ「トムソンの世話をしてほしい」と連絡があり、私が担当になったのが彼との初対面だった。

それ以来、彼からゴルフのすべてを教えてもらったと言っても過言ではない。「スコットランドでいかにゴルフが始まったか?」の歴史なども。

初めてダンロップトーナメントを始めた時には参加してくれただけでなく、大会についてのアドバイスをもらった。
ゴルフプレーが優れているだけでなく、頭脳の良さからくるインテリジェンスも、他の選手にないものを持っていた。

日本でも1969年、72年中日クラウンズなどで優勝したが、開催コースの名古屋GCについて、「グリーンが小さいからピンを狙わず、真ん中少し手前に乗せれば、全てバーディーチャンスだ」とアドバイスしていた。

その後、活躍したデビット・グラハム、グラハム・マーシュ、グレッグ・ノーマンを日本に連れてきたのもトムソンだが、後輩だけでなく、当時新人の杉本英世プロなど日本選手をアジアへ連れ出してくれたのも彼だった。

1984年9月55才になり、米国シニアツアーに参加して、同い年のアーノルド・パーマーや強豪ビリー・キャスパーを破り、85年10月までに11勝して、シニア賞金王になった。当時、ダンロップの堅い2ピースボールを使っていたが、新開発のボールを渡してテストをお願いしたところ「これはダメだ」とのこと。理由は「ドライバーの飛距離でもなくアイアンのスピンでもなく、パットでよく入るかどうか」とのことで唖然としたことを思い出す。

ボールの品質をパッティングの是非でコメントするプロとは一人も出会ったことがなかったから。

日本オープンでスコアを提出しながら「ピンポジションがおかしい」と発言し、競技委員から「みんな同じピンでプレーしているのに」と激しく反撃されたこともある。先日の全米オープンでもピンポジションが大きな話題になっていた。選手の技量によって、攻めきれるかどうか?が良いピンかどうかという事になるからである。今も「みんな同じじゃないか?」と反論する人がいるが、彼の指摘は50年も前だから、理解されなかったのも仕方がないかもしれない。

彼はプレーするだけでなく、コース設計にも力を入れていた。日本でも数コースの設計をしたが、岩手の南部富士CCの設計をお願いしたので、その時に設計の勉強をさせてもらった。

彼が日本の大会に参加していた頃、海外の有名選手はみんなギャラや旅費をもらっての参加だったが、彼は「賞金で戦うのがフェアーだ」と言って、一度も経費を受け取らなかった。彼が日本の大会に参加し、残した功績を評価する人は少ないが、日本ゴルフの初期の活性化に貢献してくれたことに深い感謝の気持ちを持っている。

彼のゴルフ思想がいつまでも生き続くこと、トムソンの安らかな眠りをお祈りするばかりだ。

我が家にお招きした時の記念写真

我が家にお招きした時の記念写真

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

1937年2月10日、兵庫県西宮市生まれ
1995年 関西学院大学商学部に入学。大学時代ゴルフ部キャプテンとして関西リーグ戦に優勝。
1959年 関西学院大学を卒業し㈱日本ダンロップ(現:住友ゴム工業㈱)に入社。
ゴルフボールの販売推進を第一歩に、ゴルフ用品の商品開発に従事するなど、ゴルフビジネス一途に専従する。
1973年 ㈱ダンロップスポーツエンタープライズの創設と同時にゼネラルマネージャーとして出向。
1975年 同社取締役就任、1982年 同社常務取締役就任。
1986年 住友ゴム工業㈱及び㈱日本ダンロップに帰属し、スポーツ用品副事業部長。1988年 取締役
スポーツ事業部長。1991年住友ゴム工業㈱常務取締役に就任。
1994年 ㈱ダンロップ スポーツ エンタープライズ代表取締役副社長。
1998年 同社代表取締役社長に就任。
住友ゴム工業およびダンロップスポーツエンタープライズ在籍中、トーナメントディレクターとして約300のプロゴルフトーナメント、テレビマッチやゴルフレッスン番組など約600本を企画運営する。1973年よりテレビ解説を始め、約350本のTVマッチ及びダンロップ
フェニックストーナメントなど約150本以上のトーナメント解説を行う。
ゴルフトーナメント、ゴルフイベントのプロデュースを行う事で、ゴルフコース設計の重要性を認識し、ゴルフ場設計にも関わる。
1999年 住友ゴム工業㈱および㈱ダンロップスポーツエンタープライズを退職退任
㈱ターゲットパートナーを設立し、代表取締役に就任、現在に至る。
現在の主な役職
公益社団法人 ゴルフ緑化促進会 理事長(2007年 就任)
日本ゴルフ関連団体協議会 常任理事(2007年 就任)
NPO法人 日本芝草研究開発機構 副理事長(2008年 就任)
㈱サイプレスクラブ 代表取締役社長(2003年 就任)
南部富士㈱ 取締役(2002年 就任)
ゴールドウイン開発㈱ 顧問(2006年 就任)
ゴールデンバレーゴルフ倶楽部 評議員、理事、キャプテン(2008年 就任)
千刈カンツリー倶楽部 アドバイザー(2014年 就任)
サンコー72カントリークラブ 顧問 (2014年 就任)
魚津国際カントリークラブ 顧問 (2015年 就任)
メモリアルトーナメント・キャプテンズクラブ(USA) メンバー(1985年 就任)
主な著書
Golf World & Nippon(2009年5月)
温故知新(2006年6月)
ゴルフ雑記帖(2000年10月)
青木功の諦めないで自分を変えろ(1998年3月)
ゴルフボール-その飛びの秘密(1986年12月)