ゴルフ界がコロナ対策のデジタルポスターを「拡散してください!」と呼びかけ
ゴルフ関連16団体が加盟する日本ゴルフサミット会議はこのほど、新型コロナウイルスの感染拡大を防止する啓発ポスターを作成した。紙製ではないデジタル版で、ゴルフ場、練習場、ゴルフショップなど業界関係者はダウンロードしてプリン…
ゴルフ関連16団体が加盟する日本ゴルフサミット会議はこのほど、新型コロナウイルスの感染拡大を防止する啓発ポスターを作成した。紙製ではないデジタル版で、ゴルフ場、練習場、ゴルフショップなど業界関係者はダウンロードしてプリン…
2000年生まれの「プラチナ世代」として昨年のプレテストに合格した安田祐香(19歳)。小学校3年生から坂田塾に入門し、地元神戸の菊水ゴルフで練習を積んできました。「口数が少なく、練習メニューを黙々とこなしていたのが印象的…
今年のソニーオープンで優勝したキャメロン・スミス(26歳)。72ホール目の18番(551ヤード・パー5)、首位を行くブレンダン・スティールが第二打を大きく左に曲げてギャラリの中に打ち込みました。1打差で追うキャメロン・ス…
昨年ブレイクした渋野日向子プロ(21歳)。一昨年までステップアップツアーを主戦場としていた渋野プロが、昨年、全英女子オープンでのメジャー優勝をはじめ国内4勝、賞金獲得2位と大活躍しました。 最たる要因は、平均パットが1….
米ツアーを中心に2018年度初めから参戦している、ローリー・マキロイ(29歳)。 年明けのセントリートーナメントofチャンピオンシップで4位に入りました。アーナルドパーマー招待まで5試合連続トップ10入りを果たします。そ…
70万以上の観客動員数を誇るウェイストマネージメント・フェニックスオープンで、2019年2年ぶり通算5勝目の優勝を飾ったリッキー・フェウラー(30歳)。 最終日に1トリプルボギー、1ダブルボギー、1ボギーを叩き、一時トッ…
日本ゴルフジャーナリスト協会を3期6年、会長としてけん引した片山哲郎会長が 新たな会長へとバトンを繋いだ。 2020年3月の理事会総会の承認を得て、これからの協会のかじ取りを引き受けたのは 小川朗氏。 新旧会長が考える日…
いったい、どうなっているのだろう。いまだに中止つづきで1試合も行われていない。果たして”開幕日”は、いつ、どの大会になるのだろうか。いくらコロナウイルス拡大のせいとはいえ、これでは気になるゴルフフアンも多かろう。 もう…
2019年のソニーオープン・イン・ハワイで今期2勝目をあげたマット・クチャー(40歳)。 プロ転向は00年で、初優勝は02年の「ザ・ホンダクラシック」。 10年は「ザ・バークレー」での優勝を始めトップ10入りが11度と躍…
2018年シーズンに世界ランク1位で賞金女王のアリア・ジュタヌガーン(23歳)。 2007年にアマチュアとして出場した米国女子ツアー「ホンダLPGAタイランド」で、11歳11カ月2日という史上最年少で予選を通過しました。…
2016年10月「日本女子オープン」で国内メジャー史上初のアマチュア優勝、最年少制覇(17歳)を達成した畑岡奈紗(19歳)。 8日後の同10日にプロ転向を表明。宮里藍の記録(18歳110日)を抜き、日本人史上最年少(17…
JGJAの勉強会でも2度開催されている小川朗会長の発信力増強セミナー(写真は昨年の勉強会から)。その「終活版」が4月22日午後6時半から、オンラインで行われる。主催は(一社)終活カウンセラー協会で、すでに東京、八戸、新潟…
「ささきしょうこ」とひらがなで登録している22歳が、2018年の樋口久子・三菱電機レディスにて2勝目、通算3勝目を飾りました。 幼少時代は虚弱体質で学校を休みがちでした。ゴルフを本格的に始めると、父が脱サラし母が働きに出…
2018年プレーオフ最終戦・ツアー選手権で5年ぶりの復活優勝を飾ったタイガー・ウッズ (42歳)。通算優勝回数は、サム・スニードの82勝に続く歴代2位の80勝に到達しました。ゴルフ界が、そして世界が待ちに待っていた瞬間が…
2020年のマウイ島での開幕戦、セントリー・トーナメント・オブ・チャンピオンズで優勝したジャスティン・トーマス。若干26歳ながらPGAツアー12勝目となりました。 2019年12月にオーストラリアのロイヤルメルボルンGC…
オーストラリアのロイヤルメルボルンゴルフクラブで開催された2019年プレジデントカップ。米国チームと世界選抜チームの対抗戦として2年に一度、選ばれた精鋭24人が対峙します。 今回の世界選抜のキャプテン、アーニーエルスに対…
日本の多くのゴルファーはアンジュレーションのあるコースを好まない傾向が強い。「名門」=平坦な林間コースというイメージがゴルフ会員権が暴騰したバブル期に植え付けられたこともあり、特に、山の中腹や高原に造られた高低差のあるコ…
2019年、「三井住友VISA太平洋マスターズ」で松山英樹以来となる史上4人目のアマチュア優勝を成し遂げた金谷拓実選手(21歳)。太平洋クラブ御殿場コースの最終18番、残り220ヤードから5番アイアンを放ちました。トップ…
2019年の全英女子オープンで海外での初試合にもかかわらず、優勝を成し遂げた渋野日向子プロ。樋口久子さん以来の42年ぶりの日本人メジャーチャンピオンという偉業を達成して一躍ヒロインになりました。 昨年にプロテストに合格し…
「高齢者ほど危ないと言われるけど、家に籠っているとますます憂鬱になっちゃうからゴルフに来たんだよ。ゴルフ場は広々として風通しも良いし。車で連れと一緒に来たから、行き帰りで感染する恐れもないからね」 新型コロナウィルスの日…