マット・クチャーのスイングとチェックポイント

2019年のソニーオープン・イン・ハワイで今期2勝目をあげたマット・クチャー(40歳)。

プロ転向は00年で、初優勝は02年の「ザ・ホンダクラシック」。

10年は「ザ・バークレー」での優勝を始めトップ10入りが11度と躍進。賞金王に輝いた。13年は自身初の米ツアーでシーズン複数回優勝を果たした。14年の「RBCヘリテイジ」を最後に優勝から遠のいていたが、18年11月の「マヤコバゴルフクラシック」で4年半ぶりの勝利を遂げました。

クーチャーが登場すると「クゥーーチ」という声援が送られます。それに対して必ず満面の笑顔で答える姿があります。

クーチャーのゴルフスイングは、コンパクトなバックスイングが特徴。193センチ88キロの恵まれた体格を生かしてドッシリとしたものです。まるで排気量5000CCのアメ車が、高速道路を安定走行しているようなもの。

アドレスで浮かしたクラブヘッドを若干、上に持ち上げてからスイングを始動しています(橙丸)。この独特の動きからリストを使ったテークバックとなっています(黄丸)。ハーフウェイバックでは、腕がほとんど動いていない状態ですが、リストコックを使っています(黄丸)。シャフトが地面と平行になる前にトップが完成するコンパクトなものです(青丸)。

ダウンスイングでは、グリップの位置がトップから垂直落下した位置で、右膝の前・体の近くをキープしています(紺丸)。インパクトでもグリップの位置が体から近い位置をキープしています(黄緑矢印線)。すなわちシャフトプレーンが、アドレスの状態とほとんど同じ面をキープしているのがわかります(黄緑矢印線)。

フォロースルーでは、腕を早めに折りたたみ、体に近い状態をキープしています(紫丸)。しかしフィニッシュでは、40歳と思えない右肩がターゲットを向くほど大きく回しています(白丸)。

40歳になってから円熟味をおびて躍進しているツアー人気者、クーチャーの今後の活躍がますます楽しみです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

1958年(昭和33)生まれ
1981年 同志社大学経済学部卒業
1983年 ダラス大学院経営修士課程(MBA)卒業
(社)日本プロゴルフ協会(PGA)会員、A級インストラクター
 文部科学大臣認定ゴルフ教師
1997年 PGAコンベンションティーチング部「優秀賞」受賞
1999年 PGA 研究発表 「最優秀賞」受賞
2000年 高知工科大学起業家コース博士後期過程入学
2001年 PGAコミュニケーションプログラム「優秀賞」受賞
2003年 高知工科大学起業家コース博士後期過程終了
主な活動・著書
日本ゴルフ界初の博士プロ。
デビット・レッドベター、ジョー・ティールをはじめ、通訳、翻訳、
インタビュー等を通じて100人を超える海外のティーチングプロと親交を持つ。 主な著書
「ザ・ゴルフボール」ごま書房
「驚異の新ハンマー打法」ごま書房
「ゴルフが上手くなる考え方」週刊パーゴルフ
「目からうろこが落ちまっせ」ゴルフ&ゴルフ
「一人でやれるコンペ必勝法」スポーツニッポン
「ナチュラルゴルフスイング」週刊パーゴルフ
「45分でゴルフがうまくなる!」PHP研究所
「Tee あんどTea」読売新聞のゴルフコラム
東香里ゴルフセンタ― 所属