どうなる日本のゴルフ場 ~西村 國彦~
毎年5月にゴルフ特集をする経済誌の今年のテーマは「日本のゴルフは変わった」だった。ここ7年で料金は大幅に下落。2000年から利用者が増加し、プライベートゴルファーが急増しているとのこと。要するに「競争激化によるサービスの…
毎年5月にゴルフ特集をする経済誌の今年のテーマは「日本のゴルフは変わった」だった。ここ7年で料金は大幅に下落。2000年から利用者が増加し、プライベートゴルファーが急増しているとのこと。要するに「競争激化によるサービスの…
ティーグラウンドに中古車屋、地元スーパー、ファーストフードの広告立て看板が立っている。クラブハウス前のテントでは高校ゴルフチームの名前が入ったTシャツを売る保護者。隣ではホットドッグを焼くゴルフ部員。さながら小さなトーナ…
アニカ・ソレンスタムが男子ツアーに出場して話題になった「バンク・オブ・アメリカ・コロニアル」の衛星中継を2日間、大いに楽しんだ。画面を通じてみるコースは、まさに異常な盛り上がりだった。テレビ視聴率も、予選ラウンドだという…
現役を引退してから5年が過ぎた。しかし、未だに見る夢のひとつに電話を探しているシーンがある。いまは携帯電話があり、電話の苦労など全くないが、わたしが記者活動を始めた1950年代は、原稿を送るために、まず電話探しが不可欠だ…
インドの首都デリーにゴルフ場が相次いでお目見えしているのをご存じ?それも帝王ジャック・ニクラウス、グレッグ・ノーマンの設計ときては、エッ。持ち前の好奇心がもたげ、はるばる出掛けた。そのときの印象をお届けしたい。 関空から…
今年で開場100周年を迎えた神戸ゴルフ倶楽部(高畑宗一理事長)の記念競技会が5月20日同コースで開催された。招かれたのは英国のスティーブン・ゴマソール駐日大使はじめ、R&A(英国ゴルフ協会)のキャップテン、ウイットモア夫…
去る3月25日(火)、総会構成員30会員(委任状を含む)が出席し、「2003年度定例総会」を開催いたしました。 【2002年度活動報告】 一昨年、日本のゴルフ生誕100年の節目を迎え、新たなスタートを切った昨年。日本ツア…
日本独特の預託金制度を勇気と決断を持って アクティブに改革すれば、日本のゴルフ場は必ず再生に向かう 今こそ、預託金制度改革の時 JGJA会員 田野辺 薫 出るは出るは、会社更生法や民事再生法の適用を申し出るゴルフ場が。…
明けましておめでとうございます。日本にゴルフ場が出来てちょうど100年目にあたる3年前(2001年)、ゴルフ関連16団体が中心となり、「日本ゴルフ100年祭」が行われました。16団体に加盟している日本ゴルフジャーナリスト…
2002年(平成14年)も余すところ1ヶ月足らずとなりました。皆様におかれましては何かとお忙しい時期を迎えて連日ご活躍のことと同慶に存じます。 さて、そのあわただしい師走に入り、われわれ日本ゴルフジャーナリスト協会も、遅…
From member’s Voice 今回のメンバーズボイスでは、今年新たに入会された菊谷匡祐氏に寄稿していただきました。毎回、テーマ自由のメッセージをお寄せいただいているのですが、菊谷氏が選んだテーマも、…
「日本のゴルフのレベルを上げるには、欧米並みのコースに改造するしかない」と決断し、完全1グリーンへ大改造したのが、過去に日本オープンなど数々のビッグゲーム開催で知られる神奈川県の横浜カントリークラブ・東コース。当協会では…
〝飛ぶドライバー〟は使っていいのか?悪いのか?ドライバーヘッドの反発係数規制問題について考える 世界にはゴルフの総本山が2つある。R&AとUSGAである。この2つの権威が世界のゴルフの道筋を決定し、各国、各地域のゴルフ協…
〝飛ぶドライバー〟は使っていいのか?悪いのか?ドライバーヘッドの反発係数規制問題について考える 世界にはゴルフの総本山が2つある。R&AとUSGAである。この2つの権威が世界のゴルフの道筋を決定し、各国、各地域のゴルフ協…
〝飛ぶドライバー〟は使っていいのか?悪いのか?ドライバーヘッドの反発係数規制問題について考える 世界にはゴルフの総本山が2つある。R&AとUSGAである。この2つの権威が世界のゴルフの道筋を決定し、各国、各地域のゴルフ協…
From member’s Voice 日本ゴルフ誕生100年の記念すべき年であった2001年も、残りわずかとなりました。年が明ければ、日本のゴルフ界は次の100年に向けて新たな一歩を踏み出します。今回、2…
今年の夏、暑い盛りに行った滋賀県のあるゴルフ場で、車から降りジャケットを抱えて入ろうとすると「上着を着てお入りください」と入り口にいた係員に注意された。ドアを一歩はいれば直ぐに脱ぐのだから、別に着なくてもいいではないかと…
EMCワールドカップ開催に伴い来日したUSPGAツアーコミッショナー、ティモシー・フィンチャム氏。11月16日に行われたJGTO100年祭イベントである同氏の講演会の内容と、大西久光氏とのディスカッションの内容を紹介する…
日本でも出来た欧米並みのトーナメント 賞金総額300万ドル(約3億6000万円)をかけた男子ゴルフの世界選手権シリーズ、国別対抗EMCワールドカップが2001年11月15日から4日間、静岡・太平洋クラブ御殿場コース(72…
財団法人日本ゴルフ協会が主催するナショナルオープン。そのコース選定、コースセッテングを中心的立場の1人として務めているのが、大橋一元競技委員長である。そこで現状のナショナルオープンの舞台(コース)造りについて、さらに問題…