2019年の全米プロでメジャー4勝目をあげたブルックス・ケプカ(29歳)。 メジャー出場8試合で驚異の5割勝率となります。フロリダ州立大学を卒業後は海を渡り、欧州の下部ツアーで腕を磨きました。2014年の「トルコ航空オー…
ブルックス・ケプカのスイングとチェックポイント
 
								 
								2019年の全米プロでメジャー4勝目をあげたブルックス・ケプカ(29歳)。 メジャー出場8試合で驚異の5割勝率となります。フロリダ州立大学を卒業後は海を渡り、欧州の下部ツアーで腕を磨きました。2014年の「トルコ航空オー…
 
								【この記事は2020-2-03に大西久光ブログに掲載したものを転載しております】 近年のスポーツはTVなどを通じて、観戦する人が増えたようだ。 以前から続く大相撲、プロ野球に加えて、サッカーファンも増えた。 更に、ラグビ…
 
								昨年12月24日に2020男子ツアー日程が発表されました。 ツアー25競技、アベマツアー12競技で、ツアー競技は昨年と比較して、平和(賞金総額2億円)とZOZO(賞金総額10.5億円)がなくなり、ゴルフパートナープロアマ…
 
								「今の石川遼はどうなってるの?」という質問が多くのゴルファーから聞かれます。 2007年5月、高校1年生になったばかりの15歳で初めて出場したプロトーナメント「マンシングウェアKSBカップ」で優勝しました。「ハニカミ王子…
 
								【この記事は2020-1-08に大西久光ブログに掲載したものを転載しております】 昨年のデータを見ますと、明らかな男女の逆転現象が出ています。 TV視聴率では 男子平均4.7%<最高8.8%> 女子平均6.4%<最高13…
 
								ユースオリンピック競技大会とは ユースオリンピック競技大会は、IOC(国際オリンピック委員会)のジャック・ロゲ会長が2007年に提案した、15歳~18歳までのアスリートが参加する国際総合競技大会である(但し、第1回夏季大…
 
								女子ゴルフツアー「富士通レディース」で史上7人目のアマチュア優勝を達成した19歳の古江彩佳が、即プロ転向、「樋口久子・三菱電機レディス」(埼玉・武蔵丘GC)でほろ苦いプロデビューをしました。富士通優勝後、ただちに日本女子…
 
								人類は「直立二足歩行」によって進化を遂げ、腰痛という宿命を背負うこととなった。実際に厚生労働省が2015年に実施した国民生活基礎調査では、腰痛に悩む人の数が全国で2800万人に上り、 40~60代の約4割が腰痛の悩みを抱…
 
								9月27日、日本ゴルフジャーナリスト協会(JGJA)主催第7回タウンミーティングが東京・新宿で開催された。 今回のタウンミーティングは、ジャパンゴルフフェア2019(3月、パシフィコ横浜)がキッカケとなっている。ここで好…
 
								ダンロップスポーツは看板クラブ「ゼクシオ」11代目のニューモデルを発表しました。2000年に初代モデルが誕生して以来、ほぼ2年ごとにニューモデルを発表。 19年連続でシリーズ国内売上NO1(通算ドライバー約245万本、ア…
 
								【この記事は2019-10-15に大西久光ブログに掲載したものを転載しております】 チェリーヒルズで開催された日本女子プロに3.5万人の観衆、白山で開催された日本女子オープンに4.6万人の観衆が集まりました。それぞれに関…
 
								【この記事は2019-8-25に大西久光ブログに掲載したものを転載しております】 米国ツアー最終戦「TOUR Championship」」が開催されている。 ゴルフはスーパーボール、メジャーのワールドシリーズ、バスケット…
 
								■6月4日(火)ヨネックスレディスゴルフトーナメント(新潟県、ヨネックスCC) 今回はクラブ契約フリーのツアープロが使用するクラブの選び方と、その傾向と変化についてです。 クラブ開発の進化がクラブ契約フリーの選手を増やし…
 
								大勢のギャラリーを集めた日高CC 51歳の谷口徹が日本シニアオープンを初日から首位を譲らない完全優勝で制覇しました。昨年の日本シニアOPでシニアデビュー(2位)して以来、シニア3試合目での初優勝。 レギュラーツアーの日本…
https://www.nikkansports.com/sports/golf/news/201908190000019.html [2019年8月19日6時15分]公開/Nikkan Sports News.
 
								男子ゴルフツアーに来季から新規大会が加わります。ゴルフ用品販売の「ゴルフパートナー」と日本ゴルフツアー機構(JGTO)共催の「ゴルフパートナーPRO-AMトーナメント」が、20年7月8~12日、茨城・取手国際GC東西コー…
 
								2019年1月、楽天は「スマートスタジアム構想」を発表し、今シーズンより「東北楽天ゴールデンイーグルス」(プロ野球)と「ヴィッセル神戸」(Jリーグ)のホームスタジアムにおいて完全キャッシュレス化をスタートさせた。 また、…
 
								JGJA(日本ゴルフジャーナリスト協会)は8月27日に、USPGAツアーのZOZOチャンピオンシップ(10月24~27日)の開催コースである習志野カントリークラブでの第2回となる視察会を実施。当日はゴルフ業界関係者はじめ…
 
								女子ゴルフ界を席巻する黄金世代から、さらに若いプラチナ世代が大暴れです。19歳最後の日に見事にツアー初優勝を呼び込んだのは、東京出身の稲見萌寧(もね)。 昨年夏にプロテスト合格した21人のルーキーで、は5人目のツアー優勝…
 
								この夏の猛暑以上の熱波となった、渋野日向子の全英女子オープン優勝。その後の渋野フィーバーぶりは、久しぶりに国民的な関心事となり、スポーツニュースやゴルフメディアの枠を越えて、日々報じられている。 先ずは8月5日未明に渋野…