CATEGORY 会員記事

アマチュアには、イップスはない?

「イップス」という言葉を口にするだけで、途端に表情を曇らせるプロがいる。 それくらいゴルファーにとって忌み嫌われる深刻な病がイップスだ。 パターイップス、アプローチイップス、ドライバーイップス……。 イップス症状の出る箇…

国内プロゴルフ界統一、チャンスは今しかない

日経電子版2016年11月10日配信 国内男子ゴルフツアーも大詰めを迎えた10月、米国のPGA(米プロゴルフ協会)ツアーからビッグニュースが連続して飛び込んできた。 まずは18日に、米国内で展開しているチャンピオンズ・ツ…

子供には、ゴルフ雑誌を見せない!?

ここ数年、プライベートなラウンドやコンペで初めてプレーをご一緒する方にはご年配の方が多くなった。 ゴルフ経験豊かな皆さんに共通して感じるのは、依然たくましい向上心を秘めていることだ。 スコア向上に向けての努力について伺う…

吹きまくったアジア旋風!TOTOジャパンを制したのはフォン・シャンシャン(中国)

日米女子ツアーが共催したTOTOジャパンクラシック(茨城・太平洋クラブ美野里)は、アジア旋風が吹きまくって大会を盛り上げました。優勝したのは中国の強豪・フォン・シャンシャン(27)。通算13アンダーで他を圧倒し、優勝賞金…

プロゴルファーはパーマーを忘れてはいけない

日経電子版2016年10月12日配信 ゴルフ界の“伝説”の一人、アーノルド・パーマーが9月25日、87年の生涯の幕を閉じた。 ゴルフのスーパースターといえば多くの人が、ツアー復帰を伝えられるタイガー・ウッズ(米国)の顔を…

米シニアツアー、ついに日本で初開催! 来年9月、成田GCで。 米ツアーも「東京支社」設立で、ターゲットはいま「日本」ー。

米国でも人気のシニアゴルフツアー「PGAツアーチャンピオンズ」の公式戦が、来年9月ついに日本にやってきます。シニアツアーを統括するPGAツアーチャンピオンズが18日、東京港区の東京アメリカンクラブで記者会見を開き、日本に…

リオオリンピックの真実 vol.1

リオオリンピックの真実 2016 年8月5〜21日の17日間にわたって開催されたリオデジャネイロオリンピック2016。 28競技306 種目が行なわれ、メダルラッシュもあり日本中を大いに沸かせてくれたオリンピックとなった…

無敵のマークセン(タイ)、シニア8戦4勝。来季も日本シニア残留決定に戦々恐々!?。米シニアQTは断念

プラヤド・マークセン(タイ)強し!今季からシニア入りした50歳ルーキーは、次から次へと勝つわ勝つわ。9日に終わった日本プロシニア・住友商事サミット杯(茨城・サミットGC)でも通算20アンダーで2位を8打差でぶっちぎり完全…

畑岡奈紗の女子オープン優勝と、砂袋

日本女子オープン覇者の高校生。 畑岡奈紗のプロ宣言は、話題豊富な女子プロ界においても真に心躍るニュースだ。彼女の類い稀な資質が世界に通じるものである事は疑う余地がない。 身体に特段に無理を強いるところがなく効率よいスイン…

新設の「19番ホール」で″一度だけの勝負"を!!ビル・クーア&ベン・クレンショー設計。 2年、29億円をかけ大規模改修の横浜CC西コース。18年、日本OP開催決定!

  2018年の日本オープン開催が決まっている横浜カントリークラブ西コース(横浜市保土ヶ谷区)が、2年を費やした大規模改修をこのほど完了。メンバーや報道陣にお披露目されました。高麗2グリーンからベント1グリーン…

リオ熱線 未来への種

リオデジャネイロ五輪では112年ぶりにゴルフが競技種目として復活しました。4日間72ホールのストロークプレーの個人戦で行われ、日本からは男子の池田勇太、片山晋呉、女子は野村敏京、大山志保の4選手が出場しました。 五輪種目…

ジュニアゴルファー人口増への努力

ジュニアゴルファーの人口が減少している。ジュニア競技に参加する選手も同様に減少傾向にある。 一方、畑岡奈紗さんの日本女子オープン優勝が示すように近年トップジュニアの技能レベル向上は著しい。プロを凌駕する畑岡さんは突然出現…

ゴルファーとゴルフ場支配人のマナー意識の相違

ゴルフマナーに関する調査 ゴルフ規則の第1章の冒頭には「ゴルフの精神」としてエチケットやマナーの大切さが謳われている。また、エチケットの重大な違反に当たると考えられる行為をした場合、規則33−7に基づいて競技失格の罰が課…

″日大王国”を取り戻した阿久津未来也(21)の快挙。「日本学生」5位からの大逆転劇!!

今年の日本学生(男子)の王座に就いたのは阿久津未来也(みきや、日大4年、21歳)でした。日本アマに続くアマチュアゴルフのビッグイベント「日本学生選手権」(8月23~26日、兵庫・鳴尾GC)。最終ラウンド、5位から出た阿久…