2017年

ゴルフは「見て楽しむスポーツ」になるのか

ゴルフもプロのすごいプレーを「見て楽しむだけで十分」なスポーツになってしまう危険性がある

日経電子版2017年12月7日配信 ゴルフの2017年国内男子、女子ツアーの全日程が終了した。獲得賞金で男子が宮里優作、女子は鈴木愛とそろって日本人選手がトップの座に着き、まずはひと安心。とはいえ、ファンの関心は米ツアー…

「現実は通用しなかったということ」―失意の石川遼、ついに米国撤退を決意!6年ぶりの国内ツアーへ

米ツアーに5年間参戦した石川遼(26)が、ついに来季から日本ツアーへの復帰を決意したようです。米国5年間では2位が2回あるのはせめてもの実績ですが、悲願の米ツアーでの優勝は手がとどかないまま。今季は年間ポイントランク17…

ゴルフ界は先人にもっと敬意を払おう

日経電子版2017年11月2日配信 史上初めて2試合続けて降雨によるコンディション不良で最終日が中止になった女子ゴルフツアー。2試合目の「樋口久子・三菱電機レディース」で、天気に気をもみつつ、日本女子プロゴルフ協会相談役…

ゴルファーのクラブ選びとメーカーの販売戦略のズレ?

突然だがクラブを購入する際に気にするのはどのような点だろうか。 お気に入りのトッププロの使用モデル、ヘッドの大きさや形状、シャフトの硬さ。 クラブを選ぶ際には多くの要素がある。 これらは初心者がゴルフを始める時の弊害とな…

2000万本を売りまくった″お化けクラブ”!「XXIO X」(ゼクシオ テン)、 ついに10代目が新登場!

ダンロップスポーツの超人気ブランドクラブ、ゼクシオの10代目となる「XXIO x」(ゼクシオ テン)が新登場です。 2000年にデビューしたゼクシオは、当初から爆発的な人気を集め、2年毎の″モデルチェンジ〝で進化を続けて…

ゴルフ外交はワーキングゴルフの始まり ― 飯島 敏郎 ―

先日、ゴルフ好きで知られるトランプ米大統領が来日をした際に、連日繰り返しマスコミ各社が大きく報道した内容が安倍晋三首相との「ゴルフ外交」だ。 お昼にゴルフ場で集合。ドレスコードはスーツにタイ着用。その後、軽食を済ませゴル…

勝ちは勝ち!36ホール競技に短縮された BSオープンを制した時松隆光の″幸運児”ぶり!

超大型台風21号の接近で最終日を戦わずしてツアー2勝目を手中に入れた男がいます。プロ6年目の時松隆光(24)。ブリヂストン・オープン(千葉・袖ヶ浦CC)は初日、最終日と2日間が悪天候で競技中止となり、2日目にベストスコア…

2017年第2回JGJA懇親ゴルフ会のご案内

カジュアルなゴルフを体験!東宝調布スポーツパーク 今年の7月に「R&Aが全英オープン開催コースでアマチュアの9ホール選手権を開催」したニュースも記憶に新しいですが、2017年2回目のJGJAコンペは、東京都調布市…

青木功の持論 不器用な一徹者がうまくなる

日経電子版2017年10月5日配信 米男子ゴルフツアーの2017~18年シーズンが10月に開幕。国内ツアーも終盤のビッグトーナメントが目白押しで、楽しみな季節がやってきた。 テレビや雑誌などでプロのプレーを眺めるだけでは…

ゴルフ界を揺るがす畑岡奈紗(18)のぶれないゴルフ!通算20アンダーで申ジエもチョン・インジ(韓)もチェ・ヘジン(韓)も・・・

18歳の畑岡奈紗が、どえらい快記録を打ち立てゴルフ界は騒然としています。アマチュアで史上初めて日本女子オープンを制した昨年に続き、プロに転向した今年、今度は日本女子オープン史上最少スコアの通算20アンダーで大会2年連続制…

魅せたジョン・デーリー(米)と婚約者のド派手ファッション! 日本で初開催の米シニアツアーの″日米格差”

米シニアゴルフのチャンピオンズツアーが日本で初開催したJAL選手権が、8日から3日間、千葉・成田GCで行われました。トム・ワトソン(68、米)はじめ、コリン・モンゴメリー(54、英)ジョン・デーリー(51、米)、ラリー・…

ゴルフルール大改定 狙いは時短と競技人口増

日経電子版2017年9月6日配信 すでに耳目に触れた方もおられるだろうが、ゴルフのルールが2019年1月1日から大幅に改定される。 ルール改定は、「ゴルフの聖地」と呼ばれる英セントアンドルーズを拠点とするロイヤル・アンド…

飛ばなくても、数多くの引き出しを持つ男。 味わい深い片岡大育(ダイスケ=28)のゴルフ。夢見る欧州ツアーへ広がるか?!

苦労人・片岡大育(ダイスケ=28)難コースのカレドニアンGC(千葉)を粘りのゴルフで制す!逆転でつかんだ3季連続通算3勝目の勝利は、ダイスケを一段高いレベルのゴルファーへ進化させそうな予感です。 アジアツアーとジャパンツ…