CATEGORY 会員記事

ゴルフ界のレジェンド、杉原輝雄の命日によせて ! !

親しみを込めて“杉原輝雄さん”と呼ばせていただく。杉原さんは7年前の12月28日に74歳で亡くなられた。 プロゴルファーとして通算63勝(国内5勝、海外1勝、シニア8勝、)の記録、最高齢レギュラーツアー予選通過者、数々の…

JGTOの近況

【この記事は2018-12-17に大西久光ブログに掲載したものを転載しております】 2016年3月青木体制になり、2年間JGTOの副会長として、主に政策委員会、マッチプレーの企画等ツアー改善に努めました。 また、そこから…

監修に携わった松山英樹も大苦戦。笑った額賀辰徳、泣いた秋吉翔太。全面改修の太平洋クラブ御殿場コースはいきなり新たなドラマを生んだ!

全面改修された太平洋御殿場コース。18番グリーン附近。池がグリーン右サイドへ広がった。(静岡・太平洋御殿場コース)

ゴルフ史に残る数々のドラマを生み出してきた「太平洋クラブ御殿場コース」が生まれ変わりました。2001年以来17年ぶりの大改造。米国を代表するコース設計家、リース・ジョーンズ氏の手により全面改修されたコースは、日本が世界に…

フェアプレーに秘められたその人のプライド

【 GOLF・スケッチブック 】記事はゴルフの諸事雑事を書いています プライベートなプレーであれ、コンペのプレーであれ、ルールに抵触する場面が生れても、案外スルーしてしまうことをよく見かけることがある。その行為があったと…

クラブデザイナー・松吉宗之氏(ジューシー株式会社代表取締役)を講師に迎えて【武蔵野美術大学 ゴルフ演習】

2018年11月7日(水)、武蔵野美術大学(以下、本学)の「ゴルフ演習」の授業に、ゲスト講師として松吉宗之氏を迎えた。松吉氏は21年間フォーティーンでクラブ開発に携わり今年2月にジューシー株式会社を設立した。 本学では1…

スポーツの変革 7「選手たちの自覚」

【この記事は2018-10-26に大西久光ブログに掲載したものを転載しております】 2016年3月に選手会からの要請を受けて、男子プロツアーの再生を図るため日本ゴルフツアー機構の理事・副会長として活動して来ましたが今年9…

“ジーン・サラゼン”日本人の心に残るエピソード

ジーン・サラザン

若いゴルファーはともかく、ベテランゴルファーにとって“ジーン・サラゼン”という人は懐かしい人である。最初のイメージはアパレルメーカーの(株)ジュンが提供していた「ジーン・サラゼン ジュンクラシック」というトーナメントのゲ…

ウェイティングからつかんだツアー初優勝の快挙・香妻琴乃(26)8年目の涙。スポンサー7社に面目!!

アイドル系の先輩格、香妻(こうずま)琴乃(26)がプロ8年目、涙のツアー初優勝です。マンシングウェア東海(愛知・新南愛知CC美浜)の最終日、3打差10位から出た香妻、  バーディー、ボギーなしの「64」の大爆発で通算15…

マスターカード・ジャパン選手権メディアデー

アメリカのPGAツアーチャンピオンズは日本での2回目のトーナメント開催となるマスターカード・ジャパン選手権を来年6月7日~9日に実施することを8月に発表している。 それに伴い10月9日、契約プロであるトム・ワトソンが来日…

スポーツ選手の失態とギャラリーの暴言・・・

GOLF・スケッチブック 記事はゴルフの諸事雑事を書いています 大阪なおみの「全米オープン」優勝は本当に驚かされた。ゴルフでいえば松山英樹の「マスターズ」優勝ぐらいに値するだろうか。なおみの活躍は我々に勇気を与えてくれた…