開幕戦から日本人連続優勝を「5」に伸ばし女子ツアー14年ぶりの”快挙”としていた日本勢。しかし、意地の反撃をみせる韓国勢が以後6戦で4勝。ほけんの窓口レディス(福岡・福岡CC和白)ではイ・ミニョン…
肝臓ガンを克服して日本4勝目を挙げたイ・ミニョン(27)。日本7勝・韓国4勝 。日韓対決に今年も火がついた!

開幕戦から日本人連続優勝を「5」に伸ばし女子ツアー14年ぶりの”快挙”としていた日本勢。しかし、意地の反撃をみせる韓国勢が以後6戦で4勝。ほけんの窓口レディス(福岡・福岡CC和白)ではイ・ミニョン…
令和元年のLPGAの初トーナメント「パナソニックオープンレディース」も、長いGWで来客が心配されたが、3日間で1万5千人を越えるギャラリーが訪れた。トーナメントは5月3日~5日間、会場は井上誠一設計の千葉県市原市にある「…
女子ゴルフ″黄金世代”からまた一人、新星の出現です。日体大の現役3年生・河本結(かわもと・ゆい=20)。女子ツアー開幕第4戦、アクサ・レディス(宮崎・UMKcc)。通算15アンダーの大会新記録で2位に5打差を…
■6月19日(火)アース・モンダミンカップ(千葉県 カメリアヒルズCC) 今回はツアープロの世界では常識となった、弾道測定器を使用したフィッティング状況と弾道測定器を個人的に使用して、コーチとのスイングトレーニングに使用…
32歳の上田桃子、2季ぶりの14勝目は右手中指の突然の痛みに耐えながら″まさか、まさか〝の連発Vでした!女子ツアー開幕第3戦「Tポイント・ENEOS」(大阪・茨木国際GC)。 最終日、1打差2位タイから出た上田は、前夜襲…
第32回日本ゴルフ学会大会(2019年9月2日~5日)のご案内(第1報) 日本ゴルフ学会(会長:福永哲夫 東京大学名誉教授、理事長:角田直也 国士舘大学副学長)は、2019年9月2日(月)~5日(木)の4日間、サンコー7…
女子ゴルフツアーはいよいよ来週3月7日沖縄で開幕します(2019/2/26公開の記事です)。 昨季より1試合増の39試合が12月1日閉幕までの39週、休みなく開催されます。新シーズンに向けて、選手をサポートする用具使用等…
東京オリンピック、パラリンピックまで1年半。 個人的にはNHKの大河ドラマ「いだてん」でのオリンピックをめぐる時代背景や往時の盛り上がりに、毎週日曜日に胸を躍らされているところだ。日本人として初めてオリンピックに出場する…
今季のゴルフシニアツアーの日程が発表されました。昨季と同数の18試合が組まれ、4月12日、金秀シニア沖縄オープンで今季も国内ツアーの幕が開きます。賞金総額は残念ながら6800万円減の7億7700万円。 2年連続減額で4年…
2019年1月23日に公開されたイギリスの研究誌【BMJ Open Sport & Exercise Medicine】に、Murray AD らによる『Do golf fans walk the talk? F…
【この記事は2019-1-8に大西久光ブログに掲載したものを転載しております】 私は2016年3月から2年間、JGTOの副会長として、政策委員会で各種のシステムについて審議、マッチプレーの企画などを担当させて頂きました。…
「マスターズ並みの14フィートに挑戦!」をスローガンに、超高速グリーンの常態化に取り組んできたカレドニアン・ゴルフクラブ(千葉・山武郡)。スローガンを掲げてから5年が過ぎたいま、順調な成果をみせて訪れるゴルファーたちを楽…
日本ゴルフジャーナリスト協会(JGJA)では、10月の「国内男子ゴルフツアーに再び活気は戻るのか?」に続きまして、ツアーにスポットを当てた勉強会を行います。 タイトルは「マスターズを10倍楽しく見られる勉強会」 日程:2…
親しみを込めて“杉原輝雄さん”と呼ばせていただく。杉原さんは7年前の12月28日に74歳で亡くなられた。 プロゴルファーとして通算63勝(国内5勝、海外1勝、シニア8勝、)の記録、最高齢レギュラーツアー予選通過者、数々の…
【この記事は2018-12-17に大西久光ブログに掲載したものを転載しております】 2016年3月青木体制になり、2年間JGTOの副会長として、主に政策委員会、マッチプレーの企画等ツアー改善に努めました。 また、そこから…
【 GOLF・スケッチブック 】 記事はゴルフの諸事雑事を書いています 紺 野 望 アベレージゴルファーにとって、もっと上達したいという願望は、ゴルフ雑誌のテクニック論 であったり、TVゴルフ中継の視聴ではないか。しか…
ゴルフ史に残る数々のドラマを生み出してきた「太平洋クラブ御殿場コース」が生まれ変わりました。2001年以来17年ぶりの大改造。米国を代表するコース設計家、リース・ジョーンズ氏の手により全面改修されたコースは、日本が世界に…
【 GOLF・スケッチブック 】記事はゴルフの諸事雑事を書いています プライベートなプレーであれ、コンペのプレーであれ、ルールに抵触する場面が生れても、案外スルーしてしまうことをよく見かけることがある。その行為があったと…
日本ゴルフ学会とは 1987年11月28日、「日本ゴルフ学会」の設立総会が開催され学会がスタートした。この総会では、河村龍馬氏(東京大学名誉教授)による記念講演や今後学会が進めて行くべき研究分野などの確認がされている。翌…
【 GOLF・スケッチブック 】 記事はゴルフの諸事雑事を書いています ゴルフとは何と不思議なスポーツだろうかと思ったことはありませんか? 一日のプレーのなかで、午前中の調子はいいが、午後になる急に悪くなる。前回は好スコ…