ジュニア対策なくしてゴルフ界の未来はない  ~甲斐 誠三~

動き出した日本のゴルフ~これからのゴルフ界に望むこと~
ここ数年、日本のゴルフ界が動き出している。女子ツアーの宮里藍選手をはじめとする若手選手の活躍、それに伴うギャラリーの増加、テレビ視聴率の伸びなど、徐々に明るい兆しが見え始めている。ゴルフ場、ゴルフ用品、ジュニア育成などの分野でも、同様の兆しが見える。そこで今回は当協会のメンバーに、現在の日本のゴルフ界について、それぞれの得意分野の出来事を分析していただき、冷静かつ熱く語ってもらった。


 

ジュニア対策なくしてゴルフ界の未来はない  ~甲斐 誠三~

P2-2スポーツの多様化、人口の少子化を考えると、何よりも重点を置かなければならないのは、ジュニア対策である。ジュニアゴルファーの層の拡大、ゴルフをする環境作りを早急に具体化しなければならない。

まず、ゴルフ場は利用税の廃止だけでなく、ジュニア料金の設定、親子ゴルフ割引、親子トーナメントなど、子供向けにいろんな企画も必要だろう。ゴルフ場がこうした施策を取る為には、ゴルフ連盟やプロゴルフ団体なども全面的に働きかけねばならない。ゴルフマスコミの応援、協力も当然だろう。
(財)日本ゴルフ協会などの努力に期待したい。またプロゴルフの関係団体であるPGAとJGTOが一緒になって活動しなければ効果は出ないと思う。
いまゴルフの大衆化として小学生などにスナッグゴルフなどを推進している。これもひとつの方法かも知れない。ジュニア対策以外にゴルフの未来はない。