ゼクシオ テン(XXIO X) がついに発表
今週月曜日、ダンロップスポーツの人気ブランド、ゼクシオから10代目となるゼクシオ テンが発表された。 ここ数年メーカーの新製品発表会は展示会と合わせて行われるケースも増えるなど縮小傾向にある中、中嶋常幸、横峯さくらをはじ…
今週月曜日、ダンロップスポーツの人気ブランド、ゼクシオから10代目となるゼクシオ テンが発表された。 ここ数年メーカーの新製品発表会は展示会と合わせて行われるケースも増えるなど縮小傾向にある中、中嶋常幸、横峯さくらをはじ…
JGJAでは9月26日に「日本のジュニアゴルフを歪めたのは誰だ? 障害と解決策と徹底討論」をテーマに第5回となるタウンミーティングを開催した。 小学生、中学生向けのスクールを運営するキッズゴルフの石田伸介スクール事業部長…
技術革新・規制緩和によって「人・モノ・カネ・情報」が国境を越えて行き交うようになった今日の「グローバル化」の中で、日本のゴルフ界は、未だかつて「ガラパゴス化」から抜けきれない状態ではないでしょうか? 私自身、25年前から…
片山晋呉のツアー通算31勝目となる優勝で幕を閉じたISPSハンダマッチプレー選手権。 トーナメントの翌日、会場の浜野ゴルフクラブで決勝当日と同じピンポジションでのプレーできるというので、JGJA会員で同クラブのメンバーで…
日本ゴルフジャーナリスト協会は9月26日(火)、霞が関ナレッジスクエアにて第5回JGJAタウンミーティングを開催いたしました。 当協会では当日の模様をフェイスブックのライブ配信にてお届けしました。 見逃された方向けに下記…
去る9月26日に、霞ヶ関ナレッジスクエアに於いて、日本ゴルフジャーナリスト協会主催のタウンミーティングが開催されました。タイトルは「日本のジュニアゴルフを歪めたのは誰だ?障害と解決策を徹底討論」で、パネリストにキッズゴル…
皆さんご存知の通り、ここ数年で女性ゴルファーの数は増加傾向にある。 それに伴いウェアやバッグ類は様々なデザインの物が増えているが、ボールやクラブに関して言うとその数が大きくは変わっていないのが現状。しかし選択肢自体は広が…
今年の第99回全米プロゴルフ選手権は、ノースカロライナ州、シャーロットのアップタウンから10キロに位置するクエイル・ホロー・クラブで開催されました。1961年に開場したジョージ・コッブ設計のゴルフ場です。 毎年5月に開催…
日本シニアツアー史上最多の5人によるプレーオフを3ホ―ル目に制した米山剛(52)が、カッコいいシニア初優勝を果たしました。「ファンケルクラシック」(静岡・裾野CC)。抜きつ抜かれつの大混戦の末は、通算7アンダーで米山のほ…
日経電子版2017年8月10日配信 ゴルフウエアをめぐって最近、気になった話題が2つある。 1つは、男子の日本ゴルフツアー機構(JGTO)が7、8月に行われる4試合の練習ラウンドに限って、短パン着用を認めるというもの。 …
日本プロゴルフ協会創立60周年記念パーティーが、7月10日に東京のホテルニューオータニで関係者ら約300人を集めて開催されました。 冒頭、PGA倉本昌弘会長が60年の節目に会長職を務めさせていただき大変光栄との主催者挨拶…
日本初ゴルフ界初の博士プロとして活躍する大東将啓プロが会長を務めるNPO法人エイジレスゴルフクラブでは、東北大震災の復興と現地との交流をもつことを目的とした「AGC東北ツアー」を8月19~21 日に実施した。 来年3月1…
日本ツアー本格参戦2年目の森田遥(21)がやっと勝ちました。高校時代からその実力は折り紙つき。高卒後はプロ宣言するといきなり米下部ツアーを体験して1勝。 帰国した16年は最終予選会4位の資格で日本ツアーに参戦。1年目から…
8月18日にWebで先行公開された学術研究誌 Research in Sports Medicineの最新号に、西スコットランド大学の研究者(Sorbieら)による <Commercial golf glove effe…
年1度の女子プロテストに”みなみ世代”がどっと合格、プロの門を通過しました。女子ゴルフの最終プロテストは、富山・小杉CCで4日間72ホールのストロークプレーで行われ(最終日7月28日)、今春高校を卒業した11人が、合格者…
2017年8月1日に発行されたイギリスの研究誌 British Journal of Sports Medicine に、エジンバラ大学のMurrayらによる論文<An observational study of sp…
JGJAではこの夏に会員の親睦、またゴルフ業界メンバーとの交流を目的に神奈川県にある横浜カントリークラブで夏季ゴルフコンペを開催した。 雑誌、ネットなど様々な媒体で活動するメンバーに加え、ゴルフクラブメーカーで活躍する方…
韓国勢強し!日本ツアー初参戦のキム・ヘリム(27=金楷林)、2位に4打差つけて圧勝。サマンサタバサ・レディース(茨城・イーグルポイントGC)は、同じ週に全米女子オープンのメジャーがあり、日本からも賞金上位選手が参加。 キ…
『レジャー白書』(日本生産性本部)によれば、日本におけるゴルフ人口(ラウンド)は、1992年のピーク時には約1480万人とされていたものが、20年後(2012年)には約790万人にまで落ち込んでいる。2017年7月に発表…
第5回 日本ゴルフジャーナリスト協会主催タウンミーティング 来たれ! 熱き討論集会へ タイトル「日本のジュニアゴルフを歪めたのは誰だ? 障害と解決策を徹底討論」 日時:9月26日(火)16時00分~20時30分(受付開始…