JGJAセミナー「JGTOの未来を探る」 inジャパンゴルフフェア 開催のお知らせ

日本ゴルフジャーナリスト協会(JGJA)では「ジャパンゴルフフェア(JGF)2025」初日の3月7日(金)10時半から、パシフィコ横浜で下記セミナーを開催します。

ゴルフに興味を持つ方であればどなたでも参加可能ですので、皆様の参加をお待ちしています! また、ZOOMでの配信も予定しています。

<JGJAセミナー概要>

◆タイトル:「JGTOの未来を探る」

◆日時:3月7日(金)10:30~12:00

◆場所:パシフィコ横浜 アネックスホールF205 およびZOOMによるWEB配信予定
※諸事情によりZOOM配信ができない場合がありますのでご了承下さい。

◆登壇者:日本ゴルフツアー機構 諸星裕会長 他
※都合により変更が生じる場合があります

◆セミナー内容:諸星体制の2年目に入るJGTO。諸星裕会長のほか、関係者にご登壇いただき、これからのJGTOについて対談形式で進行します。参加者の質疑応答も行う予定です。

◆募集人数:会場のアネックスホールは50~70名、ZOOMによるWEB配信(予定)は100名(1人につき1アカウント厳守)

◆受講対象:ゴルフに興味を持つ方であればどなたでも(参加登録をお願いします)

◆参加費:無料(当日、寄付をお願いさせていただきます)

<お申し込み方法>
会場参加、ZOOM参加いずれも、下記申込フォームからお申し込みください
https://jgja.jp/20240308jgjaseminar/

※参加登録完了後、自動返信メールをお送りしております。メールが届かない場合は下記JGJA事務局までお問い合わせください。
※ZOOM配信に関する詳細(アドレス等)は、後日改めて参加希望者にご連絡いたします。

 

JGJA事務局 担当:林 智子 TEL 03-6273-2240

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

1959年北海道札幌市生まれ。札幌南高―北海道大学工学部卒。82年日刊スポーツ新聞社入社。同年から計7シーズン、ゴルフを取材した。プロ野球巨人、冬季・夏季五輪、大相撲なども担当。2012年、日刊スポーツ新聞社を退職、フリーに。
著書に「ゴルフが消える日」(中公新書ラクレ)、「ビジネス教養としてのゴルフ」(共同執筆、KADOKAWA)
日本プロゴルフ殿堂、国際ジュニアゴルフ育成協会のオフィシャルライターでHPなどに執筆。東洋経済オンラインでコラム「ゴルフとおカネの切っても切れない関係」を担当。趣味で「行ってみました世界遺産」(https://世界遺産行こう.com/ )を公開中。
【東洋経済ONLINEより】
サラ金大会の再来があっていいのか ~ 2016プロゴルフ、男女で明暗が分かれた理由~2015/12/17
石川遼が吐露した「ギャラリー激減」の危機感~「見られない」のはプロゴルフ選手の恥だ~2015/12/13
ゴルフの凋落を食い止めるカギは教育にあり~中高大学生を取り込めるか~2015/11/29