「ゴルフ市場活性化委員会」は(一社)日本ゴルフ場経営者協会、(公社)日本パブリックゴルフ協会、(一社)日本ゴルフ用品協会、(公社)全日本ゴルフ練習場連盟、日本ゴルフジャーナリスト協会、(公財)日本ゴルフ協会の6つの団体から構成され、各団体が連携し、各団体が持つ機能を融合させ、新たなゴルフ需要創造とゴルフの 健全成長に向けた「はじめよう、続けよう、もっとゴルフを」をスローガンに 2004年11月より活動をしています。
毎年開催しているGMACセミナーでは、ゴルフ界を取り巻く現況、新しい流れについて、ゴルフ界のみならず広く各界の見識を集め、議論する場を提供しています。
〇日時: 2022年11月8日(火曜日) 13:15~15:15
〇会場: 新宿NSビル3階D会議室 ※12時50分からご入室できます
〇主催: ゴルフ市場活性化委員会(GMAC)
〇募集人員: 新宿NSビル会場 50名、 WEB100名(いずれも申し込み先着順)
〇参加費:無料
申し込みはこちらから
【セミナー】
1.ゴルフ市場活性化委員会(GMAC)横山委員長挨拶(10分)
・ゴルフ市場活性化委員会(GMAC)委員長(公社 全日本ゴルフ練習場連盟会長)
・GMACの今年の取り組み、ゴルフ業界の最新情報
2.経済産業省、スポーツ庁がゴルフ界に期待すること(30分)
・経済産業省 スポーツ産業室長 吉倉秀和
・スポーツ庁 健康スポーツ課 課長補佐 小番明
3.パネルディスカッション(70分)
<ゴルフ産業へのニューカマーの戦略>
・ゴルフ産業へ新規参入した各社の戦略
・各社のSDGsの取り組みについて
※司会:片山哲郎(GMAC企業連携交流部会長/(株)ゴルフ用品界社代表)
※パネラー
:株式会社システムズ 小河原隆史 代表取締役社長(ゴルフのNFT)
:ANA X株式会社 旅行事業推進部 前田康之マネージャー(ANAマイルを活用したweb予約サービス)
:dotBravo株式会社 森昌俊CEO(システム開発)
:株式会社ミライト・ワン みらいビジネス推進本部 みらいビジネス推進部 佐藤一夫プロジェク トマネージャー(5G×Iot未来のゴルフシステム)
※登壇者は予告なく変更する場合があります。
〇申込方法
・メールで必要事項を記入いただきお申込みください。メールアドレスgmac@kgra.jp
・または下記QRコードからWEBページ(エントリーフォーム)にて申し込みください。
・セミナー参加方法は必ずご記入ください。
・受付確認後「Zoomウェビナー招待URL」をメールにてお送りします。また、現地参加の方にもメール差し上げます。
・申し込み期間:2022年11月2日(水曜日)
・本件に関するお問い合わせ
GMACセミナー事務局 gmac@kgra.jp(※メールのみの対応とさせていただきます)
〇エントリーフォームでの申し込み用QRコード

〇メール(gmac@kgra.jp)お申込みの場合は下記の必要事項をご記入ください
〇参加方法 現地セミナー会場にて オンライン参加
〇業界業種を記入ください
(ゴルフ場、ゴルフ練習場、ゴルフ用品販売、メディア・報道、一般ゴルファー、ゴルフ関係施設業者、その他)
〇会社名、事業者名
〇役職名、参加者氏名
〇メールアドレス
<新宿NSビル>

コメントを残す