JGJA東西会員の交流を兼ねた関西名門コースツアーが7月25日、26日の両日、大阪府茨木市の茨木カンツリー倶楽部で行われた。西コースでは9月28日から「日本女子オープン選手権」が開催されるため、久我一郎理事長にお願いして…
CATEGORY 業界情報
JGJA 第一回論文大賞
平成18年6月16日(金) 東京都中央区銀座 当協会にて第一回論文大賞 「日本のゴルフ界を発展させる具体論」授賞式が行われました。 大賞の井関美和様、準大賞の初見進様が出席され、当協会会長菅野徳雄より大賞盾とJGJAボー…
サイプレスカップ開催
日本ゴルフコース設計者協会、関西ゴルフ練習場連盟、日本ゴルフジャーナリスト協会の3団体交流のゴルフコンペを開催いたしました。プレー終了後には、表彰式・…
平成18年度~19年度の新理事決定
新理事就任の発表 3月の定例総会および理事会にて平成18年度~19年度の新理事を決定いたしました。 会長:菅野徳雄(2期連続) 副会長:塩田正、甲斐誠三(関西地区)、片山哲郎 理事:宮崎紘一、児島宏、河北俊正、地平達郎、…
JGJA第一回論文大賞原稿募集(締め切りました)
募集は平成18年2月をもちまして、締め切りいたしました。 テーマ/私の提言「日本のゴルフ界を発展させる具体論」 当協会では「JGJA第1回論文大賞」を実施致します。テーマは、私の提言「日本のゴルフ界を発展させる具体論」。…
2005年 第2回 日本ゴルフサミット会議
本議会会長・財団法人日本ゴルフ協会(安西孝之会長)の挨拶から始まった。 各業界で景気は底打ちまたは回復してきているようだが、ゴルフ界はまだまだ回復が目に見える形では出てきていない。少子高齢化が進むなか、更なる改革を実行し…
ブラインドゴルファー 運動不足を解消する最適なスポーツ ~ 文屋 源也~
ゴルフジャーナリストからの『提言』- 2006年ゴルフ界へ – 提言!苦言!証言!「2006年日本のゴルフ界を点検する」ゴルフ界の進歩と飛躍に必要なものは何か? 日本のゴルフ界も一時の「すべてがドン底」という…
ミシェル・ウィーの失格にみるジャーナリズム スーパースターのルール違反と自浄作用 ~宮崎 紘一~
ゴルフジャーナリストからの『提言』- 2006年ゴルフ界へ – 提言!苦言!証言!「2006年日本のゴルフ界を点検する」ゴルフ界の進歩と飛躍に必要なものは何か? 日本のゴルフ界も一時の「すべてがドン底」という…
だれでも参加できる檜舞台「パブリック競技」 ~児島 宏~
ゴルフジャーナリストからの『提言』- 2006年ゴルフ界へ – 提言!苦言!証言!「2006年日本のゴルフ界を点検する」ゴルフ界の進歩と飛躍に必要なものは何か? 日本のゴルフ界も一時の「すべてがドン底」という…
用具の進化に対するゴルフ協会用具性能規制への提案 性能アップと規制強化のいたちごっこに終止符を ~河北 俊正~
ゴルフジャーナリストからの『提言』- 2006年ゴルフ界へ – 提言!苦言!証言!「2006年日本のゴルフ界を点検する」ゴルフ界の進歩と飛躍に必要なものは何か? 日本のゴルフ界も一時の「すべてがドン底」という…
「ティーチング」の改革を 一人でも多くのハッピーゴルファーを創造するために ~大東将啓~
ゴルフジャーナリストからの『提言』- 2006年ゴルフ界へ – 提言!苦言!証言!「2006年日本のゴルフ界を点検する」ゴルフ界の進歩と飛躍に必要なものは何か? 日本のゴルフ界も一時の「すべてがドン底」という…
激変、ゴルフ用品市場の「今」 ~ 片山 哲郎~
ゴルフ用品業界に訪れた激変の時代 ゴルフ用品市場を取り巻く環境が、恐るべきスピードで変わっている。 三月、都市開発の森トラストは全国60店舗を運営する「ヒマラヤ」の発行済み株式7%を譲り受け、業務提携を行なった。森トラス…
1995年のダイキンオーキッド阪神大震災から10年 ゴルフ記者の揺れ動く心の戦い ~甲斐 誠三~
震災の悪夢 正月から飲みつづけた祝い酒にも飽きて、そろそろ本格的に仕事に戻るころだった。 1995年1月17日早朝。冬の朝は、まだほの暗かった。一階の寝室で、私はぼんやりと目覚めていた。テレビをつけニュースを見ていた。武…
日本の男子ツアーは技術だけでなく「人間」も問われている ~菅野 徳雄~
ツアー選手権に象徴される男子ツアーの現状 JGTO(日本ゴルフツアー機構)が日本プロと日本オープンに次ぐ「メジャー」に育てようとしているのが日本ゴルフツアー選手権・宍戸ヒルズカップだ。今年は細川和彦、今野康晴、デービッド…
第17回JGJA懇話会 ~日本のゴルフ場を買収し続ける外資は、 救世主か?ハゲタカか?~
2005年6月22日、日本ゴルフジャーナリスト協会は、恒例となっているゴルフ懇話会を開催した。今回のテーマは、「日本のゴルフ場を買収し続ける外資は、救世主か? ハゲタカか?」。そこで、現在100コース近いゴルフ場を傘下に…
国家公務員倫理規定の見直しに御協力を!!
首相官邸ホームページにアクセスしてください。 わが日本ゴルフジャーナリスト協会(JGJA)も加盟している日本ゴルフサミット会議(ゴルフ関連16団体によって結成)は現在「ゴルフ場利用税の撤廃」「国家公務員倫理規定の見直し」…
土井さんとの思い出 ~新岡 和子 ~
土井新吉氏を偲んで 去る6月16日(水)午後4時12分、当協会の顧問兼理事であり、会創設以来長年にわたり会長を務められておりました土井新吉氏が、心不全のため、78歳の生涯に幕を閉じられました。会発展のために土井氏がこれま…
"カリスマ・プレーヤー"の出現に期待 ~大山 郁夫~
私が最近ゴルフ業界に関して懸念を抱いているのは、特に男子トーナメントの在り方です。TVでのゴルフ中継も少なくなったし、新聞の扱いも小さくなったように感じているのは私だけでしょうか? 試合数も減っているのもあるでしょうが、…
日本のゴルフトーナメント考察 ~五十嵐 誠~
40年間のサラリーマン生活のほとんどをゴルフ業界に身を置いてきた者として、責任の一端を感じているのであるが、近年日本のゴルフトーナメントの低迷、弱体化に危機感を持つのは私だけではない。私自身、長年ゴルフ用品の企画、開発に…
ルール改正年恒例のマイク青木氏を講師に迎え 第16回JGJA懇話会報告
去る3月9日(水)、日本橋公会堂におきまして「第16回JGJA懇話会」を開催いたしました。 今回は、今年が4年に一度のルール改正の年ということで、講師にマイク青木氏をお招きにし「2004年ルール改正について」をテーマに講…