ゴルフサミット会議

【この記事は2016-07-31に大西久光ブログに掲載したものを転載しております】

7月21日にゴルフサミット会議が開催されました。
日本ゴルフ協会竹田会長他16名の各界のトップが集まり、青木功氏もゴルフツアー機構の会長として初めて出席し、
「男子ゴルフを活性化するので、期待していてください」
と話して、会が明るくなりました。

オリンピックでのゴルフが8月11日から男子競技、8月17日から女子が始まります。
女子は世界ランク上位の選手が全員参加しますが、男子はJ.スピース、R.マキロイ、J.デイ、D.ジョンソンなど世界ランクの上位選手が欠場することでどうなるのか⁉︎
注目されます。

会議の大きな目的の1つは将来への選手強化をどうするかです。

韓国ではパク・セリの1998年全米女子オープン優勝の後、政府や財界がゴルフの普及に力を入れだしました。
大きな資金をつぎ込み、コーチの充実をはじめ、選手強化にも力を入れています。

一方、日本では国家公務員の倫理規定で「ゴルフ禁止」の文言があり、その上、ゴルファーはゴルフ場利用税として、年間477億円もの税金を払っています。これ程の税金を納めているスポーツはほかにありません。

その反面、日本のゴルフでは選手強化の資金もない状況です。スポーツ産業を伸ばしたい政府の意向があるなら、もっとゴルフを伸ばす政策を取るべきではないでしょうか?

70才以上のゴルファーが年間1500万回のプレーをしているつまり、シニアの健康にも貢献しているという事実も重視して欲しいものです。

そんな中での112年ぶりオリンピック、ゴルフ競技。残念ながら、金メダル候補の松山プロが欠場になりましたが、女子は世界ランクの上位選手が全員参加しますので、8月11日からのトーナメントに注目しましよう。

ABOUTこの記事をかいた人

1937年2月10日、兵庫県西宮市生まれ
1995年 関西学院大学商学部に入学。大学時代ゴルフ部キャプテンとして関西リーグ戦に優勝。
1959年 関西学院大学を卒業し㈱日本ダンロップ(現:住友ゴム工業㈱)に入社。
ゴルフボールの販売推進を第一歩に、ゴルフ用品の商品開発に従事するなど、ゴルフビジネス一途に専従する。
1973年 ㈱ダンロップスポーツエンタープライズの創設と同時にゼネラルマネージャーとして出向。
1975年 同社取締役就任、1982年 同社常務取締役就任。
1986年 住友ゴム工業㈱及び㈱日本ダンロップに帰属し、スポーツ用品副事業部長。1988年 取締役
スポーツ事業部長。1991年住友ゴム工業㈱常務取締役に就任。
1994年 ㈱ダンロップ スポーツ エンタープライズ代表取締役副社長。
1998年 同社代表取締役社長に就任。
住友ゴム工業およびダンロップスポーツエンタープライズ在籍中、トーナメントディレクターとして約300のプロゴルフトーナメント、テレビマッチやゴルフレッスン番組など約600本を企画運営する。1973年よりテレビ解説を始め、約350本のTVマッチ及びダンロップ
フェニックストーナメントなど約150本以上のトーナメント解説を行う。
ゴルフトーナメント、ゴルフイベントのプロデュースを行う事で、ゴルフコース設計の重要性を認識し、ゴルフ場設計にも関わる。
1999年 住友ゴム工業㈱および㈱ダンロップスポーツエンタープライズを退職退任
㈱ターゲットパートナーを設立し、代表取締役に就任、現在に至る。
現在の主な役職
公益社団法人 ゴルフ緑化促進会 理事長(2007年 就任)
日本ゴルフ関連団体協議会 常任理事(2007年 就任)
NPO法人 日本芝草研究開発機構 副理事長(2008年 就任)
㈱サイプレスクラブ 代表取締役社長(2003年 就任)
南部富士㈱ 取締役(2002年 就任)
ゴールドウイン開発㈱ 顧問(2006年 就任)
ゴールデンバレーゴルフ倶楽部 評議員、理事、キャプテン(2008年 就任)
千刈カンツリー倶楽部 アドバイザー(2014年 就任)
サンコー72カントリークラブ 顧問 (2014年 就任)
魚津国際カントリークラブ 顧問 (2015年 就任)
メモリアルトーナメント・キャプテンズクラブ(USA) メンバー(1985年 就任)
主な著書
Golf World & Nippon(2009年5月)
温故知新(2006年6月)
ゴルフ雑記帖(2000年10月)
青木功の諦めないで自分を変えろ(1998年3月)
ゴルフボール-その飛びの秘密(1986年12月)